
安心できること。出産祝い専門店の決意。― 2025年・今月のオネストレポート1
わたしたちに出産祝いをおまかせいただく上でとても大切なことは、「安心」であると考えています。
「このショップ、大丈夫かな?」
「のしやラッピングを丁寧に扱ってくれるかな?」
「粗悪品が送られてきたりしないよね?」
そんなご不安を少しでも解消したい、安心しておまかせいただきたい、という想いから、まずは毎月「今月のオネストレポート」として、お客様からいただいたご意見やお叱りなど、良いことも悪いことも、包み隠さず公開することとしました。
同時に、万が一にも、当ショップのミスによってご迷惑をおかけするようなことがあれば、改善策を即座に講じ、同じように公表させていただきます。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
◇2025年3月度◇
3月度は2件の不手際が発生してしまいましたことをご報告いたします。
ご希望いただいていたにも関わらず、手提げ袋(紙袋)が入っていなかったというご指摘が1件、お届けした命名書に関するご指摘が1件の計2件です。
手提げ袋(紙袋)のご指摘につきまして。
ご注文品を受け取ったお客様より、中に手提げ袋(紙袋)が入っていなかったというご連絡をいただき本事案が判明いたしました。
早急にお客様にお詫びした上で、ご希望の日時に間に合うようにすぐに手提げ袋(紙袋)を再送させていただきました。
このような単純ミスが生じることがないよう、二重、三重にチェックする体制と手順を整備していることもあり、本事案については今に至ってもなお明確な原因が判明せず、原因の究明については継続して取り組んでいる最中ではありますが、担当チームにとどまらず、全社的に事案の発生を共有すると共に、不備が生じないよう改めて決められた体制と手順を徹底することとしました。
命名書の不具合につきまして。
お手元に届いた命名書の布の凹凸が気になるというご連絡をいただき、早急にご返送いただき、お仕立て直しを行い再度発送させていただきました。
命名書の製作~発送までの過程においては、製作担当者、ラッピング担当者と繰り返し検品を重ねる体制を取っておりますが、刺繍部分の確認に意識が偏りがちで布の凹凸への配慮に至らぬ点があり、結果としてお客様に残念な思いをおかけしたことを深く反省しております。
全スタッフ間で事案の発生を共有すると共に、意見を出し合って、チェックの際の視線の動かし方など、微細な点まで見直しを行いました。
さらに製作時のお仕立ての手順や、使用する副資材を見直し、今以上に布に張りを持たせて仕立てるよう改善を行いました。
贈り物を扱うショップとして、今月は2件もの不手際が発生してしまったことを恥ずべきことだと受け止めております。
このことをしっかりと受け止め、改善を行い、みなさまからのご期待にお応えできるよう、全スタッフで協力し合い、引き続き実直にショップ運営に取り組んでまいります。
レビューは28件いただきました。
たくさんのあたたかいお言葉やご感想をお寄せいただけることに心より感謝申し上げます。
出産祝いに贈ってお相手の方に喜んでいただけたこと、命名書にとてもご満足いただけたといううれしいお声、「対面ではないネットでの購入でここまで丁寧なやりとりは初めてでした。ここで購入できて良かったと感じています」という、もったいないぐらいの素敵なお褒めのお言葉もいただきました。
1件のレビューにて、とても貴重なご意見をいただきましたのでご紹介をさせてください。
商品へのお褒めのお言葉と同時に「ギフト箱が小さいこと」「紙袋もギリギリサイズであることが残念」なので改良してほしい、というご意見を頂戴しました。
まずは商品へのお褒めの言葉をいただきまして、本当にありがとうございます。
それですのに、お箱や紙袋において残念な思いをおかけしてしまいましたこととても心苦しく思います。
お箱や紙袋のサイズにつきましては、中にお入れするものがベビー向けのブランケットであるという性質上、小さくお感じになられる可能性はあるかと思います。
そういったことについて商品ページでのサイズのご案内に至らぬ点があったものと受け止めております。誠に申し訳ございません。
ギフトボックス、手提げ袋(紙袋)、発送時のダンボールなどの資材におけるこれまでのわたしたちの考えや取り組みについて説明をさせてください。
例えば、大きなサイズのギフトボックスであれば、豪華さという点では魅力的である一方、未来を生きる赤ちゃんのためのギフトという観点から、私たちには生産時や輸送時の環境負荷を少しでも抑えるために、ジャストサイズであることを重視したいという思いがございます。
また、お受け取りになったお客様から、過剰な包装・梱包などはゴミが増えて困るというご意見をいただいたこともあり、ギフトを扱うショップとして、お受け取りになった後のことにも無自覚であってはならないと痛感したことを強く覚えております。
このような背景もあり、できるだけ資材が過大にならないことについて緊張感を持って取り組んでまいりましたが、過大にならないことを重視するあまり、残念な思いや悲しいお気持ちにさせてしまっては本末転倒であると重く受け止めております。
「過大にならないこと」と「お客様にご安心いただけること」を必ず両立できるよう、改良に向けて、繰り返し資材類の試作を重ねることから計画を始動させました。
完成まで少し時間はかかるかもしれませんが、厳しい目で見守っていただけますと幸いです。
お客様には、大切なお祝いにご利用いただき、貴重で忌憚のないご意見をご投稿してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
---*-
これからも「贈る方、受け取る方がそろって笑顔になれる出産祝い」という当ショップの大事なコンセプトをこれからも実現し続けていけるよう、ひとつひとつの贈りものに丁寧に心を込めて向き合ってまいります。
4月も引き続き、みなさまに喜ばれる新アイテムの展開、安心してご利用いただけるショップ作りにスタッフ全員で全力で取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
◇2025年2月度◇
2月度は、お届けしたブランケットに不具合があったという事案が発生したことをご報告いたします。
ブランケットをお受け取りになられたお客様より、使用後まもなくブランケットの端がほつれてしまったというお申し出がありました。
すぐに交換の対応を取らせていただくと共に、ご返送いただいたブランケットの縫製を徹底的に検証いたしまして、二度と再発を起こさないよう検品方法の見直しを進め、少しでも縫製に十分でない点が見受けられるものについては再縫製をかけるなど、すぐに対策を講じました。
お申し出いただいたお客様には残念な思いをおかけすることとなり心苦しい気持ちでいっぱいです。誠に申し訳ございませんでした。
----*-
レビューは43件いただきました。
こちらの対応が迅速で丁寧だというお褒めの言葉や、完成品のお写真を送りすることによりご安心いただけたというお声、ブランケットの肌触り、デザインへのお褒めの言葉、贈ったお相手の方にとても喜んでいただけた、などのうれしいレビューをたくさんいただきました。
また、命名書についてのレビューもたくさんいただきました。
商品のデザインや完成度へのお褒めのお言葉、とても気に入ってくださったといううれしいお声や、お届けのご希望日に間に合ったことへの感謝のお言葉、お孫さんへの贈り物にご利用いただきとても喜んでいただけたというご感想などなど。
担当スタッフが張り詰めた緊張感の中で毎日ひとつずつ命名書を製作していく上で、このような心温まる素敵なレビューをいただけることは何よりの励みになります。本当にありがとうございます。
私たちの命名書が、赤ちゃんの誕生と成長に寄り添えることを心からうれしく思っております。
これかも引き続き、一針一針心を込めてお作りしてまいります。
----*-
2月度もたくさんのお声をありがとうございました。
お褒めのお言葉も、厳しいご意見も、みなさまからお寄せいただける率直なお声に心から感謝しております。
ショップにとって都合が悪い事実もこのオネストレポートで公開し、これからも気を緩めることなくスタッフ全員で意見を出し合ってサービス改善に全力で取り組んでいくことをお約束します。
今月も引き続き、新アイテムの展開、さらなるサービスの向上などに力を入れてまいります。
これからもみなさまからうれしいお言葉をいただけるよう、より良いショップづくりに取り組んでまいります。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
◇2025年1月度◇
2025年1月度もミスの発生はありませんでした。
この結果をとてもうれしく思っております。
引き続き、この結果に気を緩めることなく、これからもみなさまの大切なひとつひとつの贈り物に向き合い、心を込めてご対応させていただきます。
レビューは27件いただきました。
お相手の方にとても喜んでいただけたというお声、商品の品質やデザインへのお褒めのお言葉、発送が早くご予定に間に合ったこと、こちらの対応を評価していただくお言葉など、心温まるレビューをたくさんいただきました。
中でも、「ショップ様からのメールの内容、商品の梱包など全ての対応がとても丁寧で、今まで私が利用したネットショップの中で一番です」というお言葉や「商品に関するホームページの説明(注文の流れや納期)が詳しくて分かりやすかった。納期や、メッセージカードの文面についても相談でき、お店に最善を尽くしていただいた。商品の梱包まで美しい。友人にとても喜んでもらえた 」というもったいないぐらいのお声をいただきました。
このようにおっしゃっていただけて、スタッフ一同とても感激し、励みになっています。
本当にありがとうございました。
また、リピートでのご利用やご自身の出産祝いでいただいたことがきっかけで今度は贈る側としてご利用いただいたという方が多く、皆様にご信頼いただけていると実感することができ、ショップとしてとてもうれしく思っています。感謝の気持ちでいっぱいです。
命名書へのうれしいご感想もたくさんお寄せいただきました。
商品にご満足いただけたというお言葉、お七夜に間に合ったこと、Instagramで見かけてお子様を授かった場合はオーダーしようと決めてくださっていたなど、喜びのお声をいただきまして、心よりうれしく思います。
大切な記念のお品にお選びくださり本当にありがとうございました。
お褒めのお言葉も、貴重なご意見も、みなさまからお寄せいただける率直なお声に心から感謝しております。
ショップにとって都合が悪いご意見もこのオネストレポートで公開し、これからも気を緩めることなくスタッフ全員で意見を出し合ってサービス改善に全力で取り組んでいくことをみなさまにお約束します。
今月も引き続き、新アイテムの展開、さらなるサービスの向上などに力を入れてまいります。
これからもみなさまからうれしいお言葉をいただけるよう、より良いショップづくりに取り組んでまいります。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
私たちも人間なのでうまくいかないことやつまづいてしまうことはあります。
都合の良いことばかりを並べるのではなく、都合の悪いことも包み隠さず明らかにすることで、お客様と良い人間関係を築きたい、そう願っています。
もし「ご不安なこと」「もっと知りたいこと」「私たちに足りないこと」があれば、いつでも何なりとご相談ください。ご意見をください。
大きな企業のように派手で豪華なことはできないかもしれませんが、おひとりおひとりの「出産祝い」に寄り添えるよう、スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。
これからもレヴィナス・ベベをどうぞよろしくお願いいたします。